こんにちは リモートワークパパ ダタオと言います。
地方在住のごく普通の一般的人で1児のパパ。
現在は大手から転職しフルリモートのIT系ベンチャー企業で働いています。
この記事では、大手から地方転職する際の考え方についてガチ体験談をまとめてみました。
結論からお伝えすると、地方で転職するなら「フルリモート勤務」という働き方が、育児・スキル・やりがいを叶えられる新たな選択肢になります。
転職を考えた理由とは?
転職を考えた理由は以下の4つです。
- 転勤
- 家庭(特に子育て)との両立
- 見えないキャリア
- キャリアアップ、スキルアップ
主には家庭とキャリアの両立がしたいと思い、転職を考えました。
こちらの詳細については別記事でまとめていますので、
良ければこちらの記事もご覧ください。
大手から地方転職する難しさ
ベンチャーを選んだ理由をお伝えする前に、地方転職する難しさについて少し整理したいと思います。
実際に転職活動を始めてみると想像以上に難しく、その理由としては以下4つでした。
- (興味のある)求人の数が都心に比べ圧倒的に少ない
- 年収・待遇のギャップ
- 仕事のおもしろみ・やりがい
- 大手にいたプライドとの葛藤
まず単純に求人が少ないため、結果として自分の理想とする年収や仕事のやりがいを感じられる仕事自体の母数が少ないです。
つまり地方転職の場合は「妥協」しなければならず、そうなると今度は大手にいたプライドが邪魔してきます。
これは多くの方が大手から地方転職を考える上で必ず通る道になります。

新卒就活頑張ったもんな(涙)
地方転職で絶対に譲れなかった4つの条件
地方転職の難しさを感じつつも、以下5つの譲れない条件がありました。
- 転勤なし(居住地は地方固定)
- 家族を養える収入
- 雇用の安定性
- キャリアやスキルアップにつながる(必ず次の転職も見据える)
- おもしろみ・やりがいを感じられる仕事
理由と重複するところもあり、結構当たり前っぽいことを書いていますが、大手から地方転職となると割と高めのハードルです。
特に下2つの条件は、家族というよりは自分自身に転職を納得させる上で重要な条件でした。
地方での転職先、どんな選択肢があったか?
実際に私が検討した転職先は、以下の通りです。
それぞれの選択肢に対して、「自分の条件に合っているか?」を◎◯△×で整理しました。
転職先候補 | 転勤なし | 収入 | 安定性 | スキルアップ | やりがい | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|
公務員 | ◎ | △ | ◎ | △ | △ | ◯ |
地方中小企業 | ◎ | △ | ◯ | △ | △ | △ |
大手・大手グループ(地域限定) | ◎ | ◯ | 〇 | ◯ | △ | ◯ |
前職の地域限定 | ◎ | ◯ | ◎ | △ | × | △ |
フルリモートのベンチャー企業 | ◎ | ◯ | △ | ◎ | ◎ | ◎ |
それぞれ自分なりに考えた特徴について簡単に補足します。
▷ 公務員
- 転職ありな理由:安定・福利厚生・転勤なし
- 転職なしな理由:転職時の収入大幅ダウン、試験必須、ルーティンワーク
▷ 地方中小企業
- 転職ありな理由:前職の経験・人脈を活かせる、転勤なし
- 転職なしな理由:キャリアダウンによるモチベ低下、スキルアップに不安
▷ 大手・大手グループの地域限定社員
- 転職ありな理由:安定、福利厚生、ブランド力
- 転職なしな理由:求人が少ない、キャリアアップが難しい
▷ 前職の地域限定社員
- 転職ありな理由:仕事内容・環境がわかっている安心感
- 転職なしな理由:同じ仕事で収入ダウン、モチベ低下、キャリアダウン
▷ フルリモートのベンチャー企業
- 転職ありな理由:自由な働き方、スキルアップ、やりがい
- 転職なしな理由:雇用が不安定、福利厚生がうすい
なお、どの選択肢も信頼できる情報をもとに判断しています。
公務員は知人4名に話を聞き、地方中小企業は前職の紹介で実際に飲みに行きました。
ベンチャー企業も信頼できる知人を通じて繋げてもらい、直接話を聞いています。

情報収集の時は、同じような環境にいる人や働き方の人に聞くのがおすすめだよ
最終的に「フルリモートのベンチャー企業」を選んだ理由
比較の結果、一番バランスが取れていたのが「フルリモートのベンチャー企業」でした。
決め手になったのは、以下の3点です。
- 場所に縛られずに働ける自由さ
- スキルアップにつながる業務内容
- 子育てしながらも挑戦できる環境
もちろん、手厚い福利厚生や雇用の安定性には劣る部分もあります。
しかし、それ以上に「何か大手にいたころには感じられなかったわくわくがある」と強く感じました。
しっかり考えて、悩みに悩んで、最後は自分の直観で決定しました。

もちろん他の選択肢も同時進行で受けてるよ
【まとめ】地方転職は「理由×条件×働き方」を軸に考えると後悔しない
地方での転職は、選択肢が少なく「妥協」が必要に思うかもしれません。
しかし、自分の中で
- なぜ転職したいのか(理由)
- 譲れない条件は何か(条件)
- どんな働き方が理想か(働き方)
この3つを軸にして検討すれば、納得感のある転職先に出会える可能性はあります。
私の場合は「フルリモート」という働き方が、家族との時間とキャリアの両立を叶えてくれました。
ぜひ皆さんも後悔しない転職のために、まずは理由、条件、働き方の整理をしてみてください。
今後もごく普通の一般人の私(ダタオ)が、大手・ベンチャー・リモートワーク・子育てなど様々な体験談をもとにお届けしていきます。
是非関連の記事もチェックしてみてください。
おわり
コメント